
はじめまして!ロックです
ロクファーブログに興味を持っていただけて、とっても嬉しいです!
このページは本サイト「ロクファーブログ」の管理人・ロック(@rock_transfer)の自己紹介ページです。
持ち前の好奇心と行動力で経験だけは豊富になった40代ワーママが、自身の経験を通して少しでも誰かの役に立ちたい!という気持ちで始めたのが「ロクファーブログ」です。
- 双子育児の実体験
- 双子育児を乗り越えるためのアイデア
- 子育て世帯におすすめのサービス・商品紹介
- 共働きワーママが資産運用にチャレンジする過程(教育費確保)
- ブログ初心者の成長記録
- 適応障害を発症し、半年間の休職をした体験談
- 仕事や育児で苦しい思いをしている人のへの情報発信
プロフィール



管理人のロックです
- 40代ワーママ
- 夫+小学生の長女+保育園児の双子の5人暮らし
- 土曜と祝日はいつもワンオペ育児(長期休暇ツライです!笑)
- 中古の分譲マンション住み(住宅ローン返済中)
- 仕事と育児のストレスで適応障害を発症し、半年間の休職・闘病
- 部署異動&減給をきっかけに資産運用をスタートする
- イギリスへ1年間の語学留学経験あり(TOEIC 875点)
- 2021年3月 Twitter開始
- 2021年4月 ロクファーブログ開始
ブログ名の由来
「ロクファーブログ」という名前は「ロック・トランスファーのブログ」の略です。
ロックがトランスファー(部署異動)したという意味でつけました。
ブログを始める前に未経験の部署に異動したので、新人の気持ちでブログも頑張るぞ!という想いも込めています。



安易な名付けだね(笑)



この人は夫の「ろく夫」です。
ときどき記事内でチャチャ入れてきたりします
ブログを始めたきっかけ
ロック家は共働きです。
子供は2人欲しいとは思っていましたが、2人目の予定がまさかの双子!



子供3人は想定外でした。自宅も4人家族の想定だったので手狭です(笑)
共働きとはいえ高給取りでもない一般家庭の我が家で、教育費や老後資金を貯められるだろうか?と不安がありました。
そんなタイミングで、降格&異動で年収がほぼ半分になってしまい、不安はどんどん大きく…。
そして、家計見直しや資産運用についての勉強を始めました。
動画やブログでお金の勉強をするうちに、将来への備えは貯蓄だけじゃないことや、給料が減ったなら他にも収入を増やす手段はあるということを知りました。
私は「思い立ったら即行動!」の人なので、手探りのまま始めたのがこのブログです!



ロックは本当にせっかちです(笑)。でも行動力はあるよね!



いままでも、退職、転職、留学、マンション購入など、勢いで行動したことは意外とうまくいっています!
この「ロクファーブログ」は、育児(特に多胎育児)が辛いと感じている人、仕事のストレスが苦痛に感じている人、ライフワークバランスに悩んでる人に読んでもらいたいと思って始めました。
私の経験が少しでも皆さんの手助けになれたら最高です!
よろしくお願いいたします♪