双子育児、多胎育児ってお金がかかりますよねぇ(遠い目)。
わが家は、双子の上に長女がいるので、「2人目用に取っておいたもの」が色々ありました。
でも実は、双子へのおさがりだと使えないものも多いんです。
2人同時に使いたいものの場合、長女からのおさがり1個では足りないので、結局もう一つ買い足すことになります。

だから、双子ママ友からのおさがりは本当にありがたい!
この記事では、少しでも節約したい双子ママパパにおすすめの、メルカリ活用法をご紹介します♪
- 割高な双子育児グッズはメルカリで購入しよう
- 使い終わったら、メルカリ出品して元を取ろう
- メルカリで値下がりしにくい商品3選!
割高な双子育児グッズはメルカリで購入しよう
上の子からおさがりできる?
「2人目用に取っておいたもの」でも、そのまま双子におさがりできないものは意外とあります。
①洋服

同じもの、同じ色じゃないとケンカになります!
ケンカが始まると手が付けられなくなるので、できるだけ争いごとは避けたい!
その結果、おそろいのものを買い直すはめになります。
②ベビーカー(A型&B型)
双子を連れて一人で出かけるには双子ベビーカーが必須!
上の子の使っていた一人乗りベビーカーはまだまだ使えるけど、検診や予防接種、保育園の送迎などは一人乗りベビーカーでは無理なんです…。
③抱っこひも(2種類)
0歳児のうちは双子用抱っこひもや、おんぶ&抱っこができる抱っこひもが絶対に必要です!
歩けるようになったら一人用抱っこひもも重宝するので、あと1年は押し入れにしまっておきましょう。
④ベビーチェア
長女用にSTOKKEのトリップトラップがありました。

でも、もう一台買うには高いし、そもそも狭くて置けない!
結局コンパクトなベビーチェアをもう一台購入することになりました。
⑤長靴&カッパ&リュック
もちろん長女用のものがありました。
リュックはまだしも、長靴&カッパは「数回しか使わないけど雨の日には必要」という一番お金をかけたくないアイテムですよね。
しかし、①と同様に同じものじゃないとケンカになるので、結局おそろいのものを買い直しになりました。
⑥ぽぽちゃん
そうです。あの女の子に大人気のお人形の「ぽぽちゃん」です。
もちろんわが家にも、長女用にぽぽちゃん一人いらっしゃいました。
しかし、ポポちゃんの取り合いで毎日ケンカしている双子を見て、メルカリでもう一人のぽぽちゃんをお迎えすることになりました。
その他、買ってよかったものランキングはこちら。

多胎育児用品は割高!短期間使用のアイテムはメルカリで購入しよう
当たり前ですが、双子用の育児用品って需要が少ないんですよね。
生産数が限られるので、どうしても割高になりがちです。
長く使うものだったら、割高でも新品が欲しい!と思うこともありますが、数か月使用のために数万円も払う余裕なんてありませんよね。
どうせすぐに使わなくなるものは、メルカリで安く購入しましょう♪
使い終わったら、メルカリ出品して元を取ろう
双子育児商品は値下がりしにくい!
実は、双子用品は販売数こそ少ないですが、ニッチな需要があるので意外と高く売れるんです!
私の体験談をお伝えします。
商品:ウィーゴツイン
商品紹介:首すわり前から使えて、おなか側で双子を一緒にだっこできるだっこひも。
定価:22,800円
育休中、双子を連れて長女の保育園お迎えに行く必要がありました。
長女の保育園には階段があり、ベビーカーでのお迎えが不可でした。
首すわり前の双子を、二人同時に素手で抱っこするなんて無理!
そこで、このウィーゴツインをメルカリで購入し3か月だけ利用。
その後メルカリ出品してすぐに売れました。
購入価格:18,000円
販売価格:18,000円
あれ?購入価格と同じ価格で売れてるぅ!!!
そうなんです。
このウィーゴツインは生後数か月のみしか使えませんが(一人7キロ超えると重すぎてムリ)、生活環境によっては絶対に必要なアイテムなんです。
つまり、「ニッチな需要がある=値下がりしない」という構図のできあがりです。
私が支払ったのは
販売時に掛かった手数料1,800円+送料負担600円=2,400円のみです。
たった2,400円で、定価22,800円の商品を3か月利用できてしまいました。
すごくないですか?
会員登録時に招待コードを入力していただくと、500円相当のポイントが必ずGETできます♪
まずはリサーチだけでも良いと思います。よかったら登録してみてください^^
「 招待コード : XSTQPF 」
メルカリで値下がりしにくい商品3選
①双子用抱っこひも
さきほど体験談で出てきた双子用抱っこひもです。
類似商品が少なく、定価の値が張るのでメルカリ需要高いです。
私の「ウィーゴツイン」の体験談は3年以上前ですが、今メルカリをチェックしても当時の値段とほぼ変わってなかったです。

これから双子が生まれる方には絶対おすすめ!
②ベビービョルン ハイチェア
唯一無二の機能性と高いデザイン性で熱い支持を集めていたベビービョルンのハイチェアが、2020年9月に廃番となっていました。
今後は、正規ルートで購入することはできなくなりました。
つまり、メルカリなどのフリマアプリや、リサイクルショップ等で中古品を探すしか入手方法が無いんです。
その影響で、廃番前はメルカリでの取引価格が15,000~18,000円前後だったこのハイチェアが、廃番後はそのレア感から値上がりしているようです。

廃番になってるのに、いまも変わらず需要があるなんてすごい!
ちなみに、ベビービョルン亡き後、代わりに人気になっている商品はこれ。
2020年5月発売のストッケ(STOKKE)の「クリック(clikk)」というハイチェアです。
こちらもメルカリで高値で取引されているので狙い目ですね!
③ベビービョルン バウンサー
最後はまたしてもベビービョルンのバウンサーです。
スタイリッシュな見た目とコンパクトさ、赤ちゃんがおとなしく座っていてくれることから、もはや育児用品の定番商品ですね。

双子が通う保育園にも3台あります!
こちらもハイハイができるようになるとおとなしく座ってはくれないので、半年間くらいの期間限定商品ですね。
それでも、このバウンサーに座らせると、しばらくご機嫌でいてくれるのでわが家には欠かせないアイテムでした。
大物はジモティーも活用しよう
メルカリでの出品は「送料無料(出品者負担)」が多いですよね。
メルカリ便の宅急便コンパクトに収まるサイズなら良いですが、ベビーカーなどの大物は、せっかく高値で売れても送料が高くてあまり利益にならなかった…なんてことありませんか?
そんな時は「ジモティー」がおすすめです!
ジモティーはその名のごとく地元での対面取引を前提としたフリマアプリです。
ほとんどが「引き取りに来てくれる方限定」「最寄り駅までなら運べます」という感じなので、送料を気にすることなく販売できます。
- ダイニングテーブル
- ベビーカー
- こたつ
- チャイルドシート
- 子供の自転車
ジモティーはメルカリに比べるとちょっとマイナーですが、意外とよく売れますよ~。
まとめ:ニッチな需要商品はメルカリで買って、メルカリで売る!
この記事では、割高な双子育児用品をお得に入手する方法をご紹介しました。
メルカリ以外にも、最近はラクマやPayPayフリマなど、最近は気軽に売買できるツールがそろっています。
子供のお昼寝タイムにちゃちゃっと購入、さっと出品!なんてこともできちゃいますね♪
- 割高な双子育児グッズはメルカリで購入しよう
- 使い終わったら、メルカリ出品して元を取ろう
- 大物はジモティーで売ろう
少しでも節約して、その代わりに家族の思い出になることにお金を使えるといいですよね。
便利グッズをお得に入手して、双子育児、多胎育児を乗り切りましょう♪
会員登録時に招待コードを入力していただくと、500円相当のポイントが必ずGETできます♪
まずはリサーチだけでも良いと思います。よかったら登録してみてください^^
「 招待コード : XSTQPF 」
コメント