こんにちは、小学生+双子の3姉妹を育てるワーママのロック(rock_transfer)です。
この記事では、ロックが長年愛用しているコープデリを紹介します。
コープデリ
とは、コープ(生活協同組合連合会)による食品や日用品の宅配サービスです。
生協という名前は皆さん聞いたことがありますよね。

我が家では、双子の産休に入ったタイミングで一度パルシステムに申し込みました。
3ヶ月ほどパルシステムを利用しましたが、個人的にミールキットのメニューがあまり好みではなかったため解約。
その後、すぐにコープデリを開始しました。
- コープデリは子育て世帯にぴったりなサービス
- 毎日届くミールキットは、野菜たっぷりでけっこうおいしい♪
- ミールキットの自動注文なら、献立を考える必要なし!
- 未就学児のいる家庭は、子育て割引で実質手数料無料
- 子育て割引は妊娠中から使える
コープデリには、週1回の食材宅配だけでなく、お弁当やミールキットを毎日自宅まで届けてくれる「デイリーコープ」というサービスがあります。
双子妊娠中は、とにかく歩くのもしんどくて、とてもじゃないけど「おしゃれなカフェにランチ行こ♪」なんて気にはなれず…。
つわりで辛い日も、お腹が張って動けない日も、コープデリが届けてくれたお弁当やサンドイッチを食べて過ごしていました。



我が家では、双子が赤ちゃんのうちだけ…と思っていたのに、気づけば4年も愛用しています。
便利すぎてやめられません!
この記事では、そんな超絶便利なコープデリを全力で紹介します!
\ 資料請求はお気軽に♪ /
コープデリ(coopdeli)ってどんなサービス?
300万世帯以上が利用する生協の宅配サービス
「コープ」とは生活協同組合のことで、利用するには500〜1000円の出資金を支払って組合員になる必要があります。



「生協」の方が馴染みがありかもね



出資金はデポジットのようなものなので、コープデリを退会するときには返金されます!安心ですね♪
お届け方法は2種類あります。
項目 | デイリーコープ | ウイークリーコープ |
---|---|---|
注文できる商品 | お弁当やミールキット | coop製品全般 (4000品目以上) |
お届け日 | 平日毎日 ※週3日以上 | 毎週1回 |
送料・手数料 | 無料 | 送料&手数料あり (子育て割引あり) |
ネットやスマホで注文できる
生協というと、カタログを使った注文をイメージする方も多いと思いますが、今はPCやスマホからでも簡単に注文できます。



私はいつもPCから注文しています
我が家では、自動注文機能を利用しているので、管理画面を開くことはほとんどありません。
- 自動注文に設定しておくと、自動的に注文&お届けされる機能
- 自動注文後に、注文内容変更が可能
- 牛乳、パン、豆腐、冷凍野菜など、常備したいものを設定しておくと便利
共働きでも大丈夫!留守でも受け取れる



我が家はオートロックのマンションなので、商品はいつも玄関前に置いてもらっています。
商品は、しっかりした発泡スチールの箱に巨大な保冷剤と共に入れられ、さらに熱反射の銀色のカバーをかけてくれます。



商品が多いときは、箱を重ねた銀色のタワーが完成するよ(笑)
未就学児のいる家庭は、子育て割引で実質手数料無料!
手数料無料は大きいですよね!
週1回お届けの「ウィークリーコープ」は、通常は1回配達ごとに手数料がかかります。
それが、未就学児のいる家庭では実質無料です♪
※全て税別



配達員さんに「母子手帳」を見せたらすぐに適用されました♪
主要な食材配達サービスとの比較
最近は宅食サービスも選択肢が増えてきましたよね!



そこで、主要な宅材配達サービスを比較してみました
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
価格 | 650~900円/2品 | 580円/2~3品 | 500円/2~3品 | 560~660円/2品 | 796円/3品 |
ミールキット商品数 | あり(週20~30) | あり(週40種) | あり(週27種) | あり(週最大72種) | あり(週5種) |
食材カット済み | |||||
子育て特典 | |||||
置き配 | |||||
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
それぞれのサービスで一長一短がありますが、子育て世帯ならミールキットが充実&子育て割引のあるコープデリ が便利に使えそうですね。
\ 資料請求はお気軽に♪ /
毎日宅配♪ミールキットって何?
ミールキットの注文方法
ミールキットは平日毎日配達の「デイリーコープ」で注文します。
同じ画面では、ミールキット以外にもお弁当やちょっとした食品も一緒に注文可能です。



我が家では、週3回ミールキットを頼んでいます
さらに、後からメニューを変更することもできます。
- 毎日気に入ったメニューにしてもOK!
- 外食の日だけ宅配お休みにしてもOK!
- パパが飲みに行く日は3人前→2人前に変更OK!
- 牛乳、惣菜、お菓子やアイスなどちょっとしたものを一緒に注文可能!
と、かなり融通がききます。
毎日の献立を考えるのって、すごく大変ですよね。
コープデリのミールキットは、いろいろなメニューを日替わりで届けてくれるので、献立を考える必要がありません♪





帰り道に「今日の夕飯は何かな〜♪」って想像するのって幸せです!
ロック家では、ミールキットを使って平日のスケジュールを乗り切っています!
平日夕方のタイムスケジュールはこちら


我が家での人気メニュー
長年ミールキットを愛用している我が家の人気メニューをご紹介します。
どのメニューも野菜たっぷりですが、炒めもの系は具材を追加して、さらにボリュームアップさせています。
- ミールキット副菜付らくうま2品
- 価格:2人前 1,045円/3人前 1,404円
- ・1/3日分野菜が摂れる皿うどん+わかめと大根の酢の物
・あじ竜田のカレー風味+春雨の酢の物
・照り焼きチキンとコーンのもちグラタン+野菜スープ
・かつ煮+大根と小松菜の味噌汁 - ミールキット副菜付いろどり3品
- 価格:2人前 1,274円/3人前 1,598円
- ・バターチキンカレー+ラッシー風ドリンク+ポテトサラダ
・海老とブロッコリーの中華炒め+わかめスープ+中華くらげ和え



そのほかに、2〜3人前の単品ミールキット(862円(税込))もあります
毎週お届け!ウィークリーコープとは?
自動注文&ほぺたん忘れず注文
4000品目以上あるコープ製品から、好きなものを週1回宅配で届けてくれます。
こちらも自動注文設定ができるので、最初に設定したら、あとはほったらかしでOK♪
昨年春頃にコロナ禍でネットスーパー争奪戦になったときも、コープデリは変わらず配達を続けてくれました。
やはり注文殺到だったようで、欠品で届かないものもあったりしましたが、注文すれば届けてくれる安心感は大きかったです。



コープデリやっててよかった!って心から思った出来事でした
我が家で毎週注文している商品
我が家で自動注文に設定しているものはこちら。
これで、だいたい4,000円くらいです。
- 牛乳 4本
- アイスコーヒー 2本
- モーニングクロワッサン(8個入り)×2点
- バターロール(6個入り)←長女の朝食
- もめん豆腐ダブルパック
- グリーンスムージー125mL×12個入り
- R-1ヨーグルトドリンクタイプ112mL
- 【冷凍】アンパンマンパンプキン×2点
- 【冷凍】北海道のそのまま枝豆250g
- 【冷凍】香港ギョーザ←おいしい!冷凍庫常備品
- 【冷凍】ブロッコリー
愛用4年のロックが、リピートし続ける商品はこちら


離乳食が人気
コープデリには「きらきらステップ」という離乳食作りの助けになる素材型の冷凍食品シリーズがあります。
「国産原材料」と「とことんシンプルな原材料」にこだわった、安心で便利な商品がたくさん用意されています。


まとめ:コープデリは子育て世帯にぴったりなサービス
我が家も愛用しているコープデリ
- コープデリは子育て世帯にぴったりなサービス
- 毎日届くミールキットは、野菜たっぷりでけっこうおいしい♪
- ミールキットの自動注文なら、献立を考える必要なし!
- 未就学児のいる家庭は、子育て割引で実質手数料無料
- 子育て割引は妊娠中から使える
コロナで子供を連れてスーパーに行くのは避けたいな、という場合でも、自宅に届けてくれるコープデリは安心ですね。
ママ友でも宅配サービスを上手に使ってる人は多いです。



特に共働き&子育て世帯は、ミールキットで手抜きしちゃいましょ♪
\ 資料請求はお気軽に♪ /
コメント